初回相談
現状把握や問題点の洗い出しだけで満足され、初回相談のみとなる方も多いのですが、親世代の介護を含めた相談やご夫婦の老後を見据えた相談では、単なるアドバイスだけでなく、資金面の具体的な案をご用意するため相談回数は増えることが多いです。
※なおご自宅へ訪問する際には一律3千円を交通費とさせて頂きます。
個人のお客様

- 家計診断
- ライフプラン作成
- 老後資金対策
- 資産運用
- 保険見直し
- 年金の請求方法など
など、家計見直し・金融資産運用などをサポートします。
法人のお客様

- 確定拠出年金:導入・制度設計、運用 商品選定、加入者教育
- DC運営管理機関の評価
- 資金運用
- 第2種金融商品取引業:開業及び業務 運営支援
代表 有岡信幸

厚生労働省(平成25年度)の調査では、60代の平均貯蓄額は1,399万円・70歳以上1,312万円となっています。これは平均値ですから、貯蓄ゼロの高齢者も約17%、貯蓄額500万円以下も含めると約43%が老後に大きな不安を抱えています。
子供の教育資金、住宅購入、老後資金、色々心配はあるのだけど、どうしたら良いのか分からないという中高年世代を支え応援し、安心できる老後を迎えるためのサポート役としてご相談下さい。
総合的なサポートを実施するために、FPだけでなく年金等に精通したDCプランナーであり、同様に資金運用は第1種証券外務員、保険商品はライフコンサルタント、そして相続まで幅広く資格を保有しています。
40年以上に渡り証券界で在席し経験を積んだことで、お客様からの、色々な相談に丁寧に回答できると自信を持っています。
また金融商品(保険含む)への投資では、長期・分散・継続を念頭に、お客様の資産を増やすことが大事であり(当然ながら自分や家族の資産も増やしています)、お客様のリスクに対する考え方やこれまでの投資経験を十分にお伺いし、ご要望に応じたご提案をするように心がけています。